検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

中性子回折法によるマルテンサイト変態の再検討,3; Fe-Ni-C合金マルテンサイトの軸比の変化に及ぼす炭素の影響

山下 享介; Harjo, S.; 川崎 卓郎; 諸岡 聡; Wu, G.*

no journal, , 

Fe-33Ni-0.004C合金およびFe-27Ni-0.5C合金に対して298 Kから4 Kまでの温度域にてその場中性子回折試験を行い、冷却中に生じるマルテンサイト(M)の格子定数や軸比の変化から炭素含有量の違いによるマルテンサイト変態挙動や自己焼戻し挙動の相違を調査した。Fe-33Ni-0.004C合金では、180 KでMが確認され、BCT構造に起因する非対称なピークが現れていた。170Kより低温ではMのピークはより対称的になっており、Mの軸比は低下していた。一方、Fe-27Ni-0.5C合金では、190KにてBCT構造特有のa軸とc軸に対応したピークが分離したピークプロファイルが得られたが、Fe-33Ni-0.004C合金で生じた温度の低下に伴う顕著な軸比の低下は見られなかった。4Kまで冷却した後に298Kで保持すると、Fe-27Ni-0.5C合金は顕著な軸比の減少を示した。Fe-33Ni-0.004C合金では、このような軸比の低下はほぼ生じておらず、298 Kでは炭素の拡散による自己焼戻しが生じたと示唆される。いずれの合金においても生成するMはBCT構造であり、炭素含有量の違いは自己焼戻し挙動に影響し、軸比の変化挙動の相違をもたらすと考えられる。

口頭

中性子回折法によるマルテンサイト変態の再検討,5; サブゼロ処理したFe-25Ni-0.4C合金におけるX線および中性子回折による内部応力測定

諸岡 聡; Harjo, S.; Gong, W.*; 友田 陽*

no journal, , 

マルテンサイト変態は、母相の隣り合う原子が別々に拡散するのではなく、互いに連携を維持しながら、せん断変形のように移動する無拡散型相変態である。このマルテンサイト変態は膨張変態のために、鉄合金中のマルテンサイトとオーステナイト間で大きなミスフィットひずみが生じ、内部応力が与えられる。この内部応力は、マイクロメカニクスに基づいて考えると、マルテンサイトには圧縮応力が付与され、一方で、オーステナイトにはその反力として、引張応力が与えられる。しかしながら、これまで本件に関する研究では、多くの検討がなされているものの、未だに統一された見解が示されていない。そこで、本研究は、X線および中性子回折法を同一のサブゼロ処理したFe-25Ni-0.4C合金に適用して、マルテンサイト変態に起因した格子定数の変化から残留(内部)応力および軸比c/aの変化を評価し、マルテンサイ変態で生じるマルテンサイトとオーステナイト間の応力状態を再検討することを目的とする。種々の温度でサブゼロ処理したマルテンサイト体積率の異なる試料に対して、(1)X線回折による試料表面法線方向の格子面間隔、(2)X線回折を用いたsin$$^{2}$$$$psi$$法により得られた応力勾配(M)および平面応力前提の応力、(3)中性子回折によるバルク平均の格子定数・軸比c/aおよび体積率をそれぞれ検討した。本発表では、これらの(1)-(3)の測定結果の相互関係、さらに前報の中性子回折法によるマルテンサイト変態その場観測の結果を含めて比較する。全ての結果において、矛盾なく解釈できる段階に至っていないが、これまでの報告も踏まえて、系統的な整理を行って、問題点を考察する。

口頭

金属への水素透過機構に関する計算科学アプローチ

五十嵐 誉廣; 大谷 恭平; 上野 文義

no journal, , 

水素脆化は鋼材中に侵入した水素によって鋼材の強度が低下することによって引き起こされる現象である。水素侵入挙動に関してこれまでに多くの研究がなされているが、その詳細なメカニズムは未だ完全に理解されていない。本研究では水溶液中カチオンが鉄への水素侵入経路を阻害する因子であると仮定し、鉄表面に各種金属カチオンが吸着したときの吸着電位について溶液近似第一原理計算手法を用いて解析を行い、金属カチオンの存在が水素吸着に与える影響について議論を行った。解析の結果、各種カチオン吸着電位はNa, Mg, Zn, Alの順に大きいことがわかった。これより、水素侵入抑制能はNa, Mg, Zn, Alの順に大きくなることが示唆された。また状態密度解析の結果、カチオン吸着電位はカチオンとFeとの結合性混成軌道生成の有無と関係していることが示唆された。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1